【ゲーム】崩壊:スターレイル Ver.3.5 英雄は死ぬまでに【感想/ネタバレ】

「ライコスもあんたの野心も、まとめてバットでボコボコにしてあげる!」

概要

2025/08/13スタート。夏休み中のスタートだ!やったー!

メインストーリー

鉄墓の完成目前、掌握するためにキュレネと共に1000年前のオクヘイマへ向かった星ちゃん。法の神権こそが勝利の鍵とのことだが、既にそこにはライコスの手が及んでいて。
法の黄金裔ケリュドラはセイレンス達仲間と共にオンパロスの未来のために戦っていたが……。

くそっ、キュレネめ、勘違いさせるようなことばかり言いやがって……!

1000年前の黄金裔セイレンスとケリュドラ。今回は彼女達が死亡してしまう歴史の流れを書き換えるというストーリー……そう思っていた時期が私にもありました。

セイレンスの黒髪美人っぷりが堪らない。

海で暮らす種族らしく、仲間達を呼ぶ愛称が魚で統一されてるの面白いな。

こんなセクシーショット見せられたら好きになっちゃうだろ……(´;ω;`)

それにしてもお顔が綺麗。

えっ、お腹の骨みたいなの、服のデザインじゃなくて自身の骨が透けて見えてるの!?それはグロない?薄い本描くのも大変そうだよな……。

ニーソの片方に穴が空いてるのって、もしかしてオシャレじゃなくて破れたままずぼらで放置してる……?
本来はセイレーンで服を着る習慣が無い、みたいなことを言ってたけど……。

誇り高き女王ケリュドラ。

やっぱりボクっ子だったか。

終始尊大な態度で、可愛いとか美人とかそういう感想はほぼ出て来なかったですね。お顔は非常に整っていらっしゃるのだが……。

ケリュドラは己が生命を賭して、オンパロスの法則を書き換えた。まーた死に様をCGで辛く彩りやがって……。

セイレンスのキャストは石見舞菜香さん、ケリュドラのキャストは高尾奏音さんということで『原神』で言うとアンバーとノエルとなる。何で同時に西風騎士団から来るんだよw
声優さんをキャスティングする時って、他のホヨバタイトルに出演しているかどうかって何らか考慮されてるんだろうか。

1000年前のアグライア、現代とは全然雰囲気が違って最早別人である。ここから様々な経験をして人間性を失っていったかと思うと……うぅっ(´;ω;`)
トリビー達はそんなに違わないけども。

ライコスの正体は天才クラブ#1ザンダー・ワン・クワバラであった。

ヌースを生み出した張本人とは……。

ただ、本人そのものというわけではなく、ザンダー本人が寿命を迎える際に分割した9つの人格の内のひとつという位置付けのようで。後8人もこんなやべーのがいるのかよw

ムカつく言動が多い奴だったが、その目的は悪人というよりはとんでもないマクロ視点で物事を見ている人という感じか。ちょっと印象が変わったねぇ。

久し振りになのかに会えるとホッとする。

味方なのかそうでもないのかハッキリしない長夜月(ながよづき)。一応、協力してくれている……のか……?

なのかの身体を乗っ取っているってこと?現状はなのかが記憶を取り戻して長夜月になった、という風に見えるが……。

丹恒のなのか評笑うわwディスってない?w

新マップは歌響く大海スティコシア。名前が素敵やん。龍骸の古城とは全然印象が違うね。
1000年前のオクヘイマも新マップとして用意されているのかと思ったが、そんなことはなかった。

黄金の迷境食堂

キュレネが語る御伽話みたいな形で、黄金裔達が全員登場して妖精レストランを経営するハートフルエピソードが展開される。

以前に公開されていたなんちゃって食堂経営PVは実は伏線だった……?

妖精達を従えているファイノンとモーディスの画、可愛いが過ぎるやろがい。

クレームにキレッキレの語彙で反撃するアナイクスすき。

レストラン経営ミニゲーム、割と最近『3rd』でやらされたのに近いなw

意図的に似せているのかそうでもないのか……。

ステーション特派

定期的に開催される特別派遣イベント。ただキャラを選んで報酬を貰うだけの簡単なお仕事。
と思って油断してると、重要な固有名詞の初出とかありそうなんだよなw

古いボトルと新たな友

カクテルを作るミニゲーム再び。今度は様々なプレイアブルキャラをお客様に迎えることに。

ダブルヘルタ、あら可愛い。

素裳とレイシオとはこれまた新鮮な組み合わせである。

花火の悪企みしてるの丸出しの絶妙な表情w

キャラと装備

前半ではセイレンスが実装。久し振りの虚無か。

『蒼海を染める絶唱』ってガチャタイトルがめっちゃ良いじゃない……。

ほんと美人。

圧倒的にビジュアルが強い。

二刀流かっこよ。

久し振りの「虚無」、かつ持続ダメージキャラということですっかり出番が無くなっていたブラックスワンが輝くぜ。
同時にカフカを持っていないという事実も突き付けられるのだがw

後半にはケリュドラが実装。

一部のスキルアタッカーにのみ噛み合うというとんがった性能で、その噛み合う相手がアナイクスとファイノン。

どっちも持ってないんだよなぁ……。

なので軌跡も育て切らぬまま放置することに……。

早く噛み合う人来てください……。

後述するが、忘却の庭をクリアするためにセイバーを引きました。どこかで星玉不足で欲しいキャラを引けなくなるかもしれないが、それはそれ、その時どうしても引きたかったら課金すればいっか!ってことで。

「壊滅」のマーク!来たか!?って思ったら、すり抜けでクラーラが出てズッコケた。ぬか喜びさせやがって……!
いや、持ってなかったから嬉しいっちゃー嬉しいんだけど……。こんなタイミングで恒常★5をコンプするとはw
『スタレ』は恒常キャラを増やす気は無いのかしら。

結局ほぼほぼ2天井分の星玉を注ぎ込んでどうにかセイバーをお迎え。うーん、ストッキングに包まれたおみ足がえっちだ……。
条件を満たすとすぐにターンが回ってくるの嬉しい。必殺技の破壊力も爽快。

あれ、アーランってまだ完凸してなかったんだね。

忘却の庭で強化された鏡流さんを使ってみたが、大分使用感変わってるな。転魄状態が解除され難くなってる。残念ながら停滞したエンドコンテンツクリア状況を打破出来るほどではなかったが……。

模擬宇宙

ぐるぐる周回して図鑑埋め報酬をコンプ。
黄金と機械で孤独、宇宙の美虫、模擬宇宙(1)が出ないよ~って泣いてたら、そもそも黄金と機械では(2)しか出ない仕様であった。何でだよw
周回中にたまたま他の未遭遇イベントに当たれたから気付けたけど、無駄に周回を重ねるところだったわ……怖……。

今は隠しアチーブをちまちま消化しているところ。宇宙の蝗害の「愉悦」で取得出来るフィアルタの春むずくね?
累計で異なる「ハッピー」12種類を獲得しろって言われても同じのばっかり出やがる……。ある程度制御可能とはいえ運ゲー要素が強いのは嫌だねぇ。

虚構叙事

7/21期は持続ダメージ接待だったためセイレンスの加入を待って本格的に挑むことに。
何故か風と物理推奨の後半戦より前半にブラックスワンとセイレンスを持っていった方が結果的に良かったという。

9/1期はケリュドラ接待でありながら、持続ダメージも接待されてるのか。初見でもスコア58000程度には到達出来て、後一押しなら何とかなりそうという気配。
忘却の庭攻略時に気付いたルサカの有用性をこちらでも試したところ、すんなりクリア出来た。長夜月加入まで待たないといけないかと思ったが。

忘却の庭

8/4期はもつれにもつれて、何と最終日までクリア出来なかったという。
乱流効果がスキルアタッカーか持続ダメージ接待。ふえぇ、がっちり噛み合うパーティーが組めないよぅ……。

12層前半のスヴァローグのマニュピレーターで誰が捕まるか運ゲーなのがムカつく。
後半の博戯の砂金石ことアベンチュリンも本当鬱陶しい。誰がギャンブルデュエルのターゲットになるのかも運だし、ギャンブルに勝てるかどうかも運。
安定してギャンブルに勝てればガンガン必殺技を回せてサクッと倒せるんだろうけど、まぁ勝てない勝てない。初回挑戦時なんて10ラウンド残せなかったんじゃないか……。

ケリュドラが加入してからが勝負やでぇ……と期待していたのにアナイクスかファイノンを持っていることが前提だったので盛大にハズすという。対応範囲狭過ぎんよ……。

前半はセイレンスとブラックスワンの持続パで考えていたが、7ラウンドくらい掛かってしまう。やっぱりカフカ不在は痛いな……。
あれ、全員風弱点持ちじゃん!ってことは……となって、半ば勢いでセイバーを引きました。
最終的にセイバーのハイキャリ編成で5ラウンドクリア。セイバーがマニュピレーターに捕まったらリセットというクソゲーでした。

後半はアーチャーパが大活躍。というか、アーチャーパ以外でまともなラウンド数でクリア出来なかった。
こちらも相当な運ゲーで、まず記憶の印が暗黒の潮の闘将に付かなかったら、その時点でリセット。付いたとしても1ターン目で花火必殺が打てなかったらリセットという悪夢。

アーチャーのためのSPとサフェル必殺を溜めに溜めた上で砂金石第2形態でぶっ放して、一度もギャンブルデュエルを使わせずにぶち抜く作戦でどうにかこうにか5ラウンドに収めた。何回やり直したことか……。

ああでもないこうでもないと考えている中で、遂に竜骨やルサカの効果が重複することに気付きまして。
ここを整えるのに自塑樹脂を大分消費したな。1回「攻撃力」と「攻撃力割合」を勘違いして樹脂を5個無駄にしてしまったのがむちゃんこショック。あまりにもクリア出来ないから冷静さを失ってしまっててなぁ……。
変数サイコロも1個使っちゃったが、それでもアーチャーの会心率を100%にまでは持っていけなかった。確か今80%くらいだったか。ここぞというところで会心が出ないとぐんにょりする……。

花火用の竜骨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と思ったら、この強化結果である。ざけんな!!!!

クリア出来た時は椅子から転げ落ちるくらいめちゃくちゃ嬉しかった……。達成感パナくて脳汁ドバドバのドバであった。

9/15期はザンダーが登場。強敵なのは間違いないが、前期ほどの絶望感は今のところ無いな。初見で17ラウンド残しくらい。長夜月参戦によってキャスパが完成しそうなので、それまではお預けね。
忘却の庭では超撃破はもう火力不足なんかな。あまり刺さる場面を見ないようになってきてる気がする。

末日の幻影

8/18期の初日+初見クリア気持ち良過ぎんだろ!!!!!
持続ダメージ接待っぽかったからカフカ不在の面子では厳しいかなと危惧したけど、思いの外サクッといけて助かった。

飛翔の従えてる龍?の存在感すっご……。

機能改善

遂願樹脂が廃止。今後は自塑樹脂を複数個消費する形で同等の効果が得られる。実装が3.0だったので短い生命だったな……w
『崩壊3rd』で崩壊結晶が廃止されたのと同じ流れじゃねーかw

過去クエストのリソース削除機能を使ったところ、20Gくらい減らすことが出来ました。これは有り難ぇ。

予告番組

3.6予告番組内で、新常設コンテンツであるマネー・ウォーズの実装が発表。タイトルダセぇなw
キービジュアルからすると、カンパニー関係のコンテンツっぽい?
時期からして模擬宇宙拡張の代わりってことかなぁ。模擬宇宙がどんどんデカいコンテンツになっていくのを楽しみにしてるんだけど……。

崩壊:ネクサスアニマ

先日発表された新作崩壊IPのタイトルが発表され、テストプレイの受付開始と共に基本的な世界観やキャラの情報が公開。
タイトルとタイトルロゴ格好良いな。

う~ん、ポケモンチックなモンスターを従えて戦わせるオートチェスゲームか~。各ホヨバゲーのイベントでオートチェスは何度か体験してるけど、殆ど面白いと思ったことがないんだよな……。
好きになれないのはイベント内のミニゲームなのにやたら時間を食う設計だからというのもあるが……。

ぱっと見の世界観はゆるふわハートフルそうだが、説明を読んでいくと完全にいつものホヨバゲーである。
各崩壊タイトルからキャラが集まってきているお祭りゲーみたいな感じかと思ったが、どうも違うっぽい……?刃は見た目は『スタレ』の刃そのままなのにキャラ紹介文は星核ハンターに掠りもしていないように見える。

テスト版にはガチャが無いというの気になるところ。初回テストだから無いだけなのかそれとも……。
サービス開始は余裕で1年以上先だと思うが、これ以上やるゲーム増やせないよねぇ。どうしたもんか……。

まとめ

気付けばオンパロス編も残すところ後2バージョン。これだけ尺を使って最後が駆け足展開なんてことはないだろうけど、そうか、もう2バージョンしか残ってないのか……。あっという間だったなぁ。

最近エンドコンテンツにのめり込むようになってきてるのが恐ろしい。ある程度やって勝てなかったら諦めりゃいいのに、1回やめても脳内にこういう作戦はああいう作戦は、というのが次々と浮かんできて、気付けばまたコントローラーを握っちゃってる……。
異相の仲裁で泥沼にハマりそうで怖ぇんだよな……。

そう言えばブローニャと銀狼という並行同位体が同じゲーム内にいるのに、そういった話は全然やらないね。羅刹と虚空万象が出会うまでお預けかしら……。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

シリーズリンク
Ver.3.4 破滅へ向かう太陽(2025/07)

世界観リンク
原神 Ver.5.8 染夏!烈日?リゾート満喫!(2025/07)
・崩壊3rd Ver.8.4 運命に逆らう輝星(2025/08)

コメント

タイトルとURLをコピーしました