「半分こすると嬉しいのが倍になるってな!」
古い商店街に迷い込んだトモロウとゲッコーモン。そこはサポタマを持つことをよしとしない人々が暮らしていて。
そうか、国にガチガチに管理されたくないという人達もいるわけね。で、国はそういった人を保護しない方針をとっているっぽい……?うーん、闇。
商店街の用心棒を務めていたのはパンダモン。街の顔役である笹竹さんとサポ主の関係ではないが親子の盃を交わした間柄。明言こそしてないが、ゴリゴリのヤクザで笑うわwニチアサでヤクザ匂わせってありなんだ……wいや、任侠って言ってるから匂わせを越えてるかw
まぁガラの悪い大人ってのは東映特撮でも普通に出て来るから明言さえしなけりゃいいのかな……。
パンダモンは笹竹さんからしかe-パルスを貰わないという約束をしているものの、老体の笹竹さんから貰えるe-パルスはさほど量がなくて。下手に吸い過ぎるとコールドハートになっちゃうし……。
パンダモンのサポ主はどうなったんだろ。国民保護省がパンダモンを泳がせておくとも思えないが……。大丈夫か、なんか死にそうな気配を感じるぞ……。
商店街の土地を奪おうとやってくるヤクザ達。こいつ等が闇バイトを斡旋してると早くも判明。更にその裏には国民保護省がいるっぽいか……?
襲い掛かってきたのはケンキモン。こいつ、友情のデジメンタルのアーマー体なの!?見た覚えが無いし、今回の地上げ用にデザインされたようなデジモンなのに、『デジアド02』の頃からいるらしい。
協力してケンキモンを退けるゲッコーモンとパンダモン。全力を出せないとはいえ完全体と共闘出来ればアーマー体くらいはどうってことないか。
しかし、戦場へ乱入してきたアスタモンから大ダメージを受けてしまうパンダモン。
デジモン図鑑によるとアスタモンは完全体ながら究極体を凌駕する力を持ってるとかバグり散らかしたこと書いてあるんやが……。
多分見た目のマフィアっぽさでチョイスされてるだけで、今作でそんな究極体レベルのパワーを発揮したりしないとは思うが、それにしたって今の戦力で戦うのは分が悪い。
ゲッコーモン、そろそろ進化してもええんやで。挿入歌披露が遅めだった『デジアド:』ですら4話で流れてるからなぁ。
そうれはそうと、一緒にお昼寝するクーガモン、プリスティモンとキロプモンが可愛かったですね。
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・第4話「ファミリー」


コメント