
「過去を記憶に刻んで、明日の英雄になろう」
概要
2025/07/02スタート。サブタイ、終わり散らかしていてつれぇ。キービジュアルからもやべーオーラがビンビンである。
メインストーリー

いよいよ核心に迫るオンパロス。火を追う旅の裏側に隠された真実が明らかになっていく。
スクリューガムと一時的に連絡可能に。彼の冷静な振る舞いを見ていると、気持ちが落ち着く。ほんといつ実装されんだよw実装されても引かないと思うけどw

久し振りになのかに台詞が。やっぱりなのかは元気に喋ってるのが一番可愛いな。謎の空間でキュレネと接触したなのかは、開拓者や丹恒がいる場所が自分の居場所とオンパロスへ飛び込んでいく。ようやくなのかも本筋に大きく絡んでくるのかな……?

キュレネ、少女モデルだったのか。青年モデルのファイノンと並ぶと、あまりカップル感が無いよねぇ。まぁ元ネタのケビンとエリシアはカップルじゃないので、これで正解かもしれないが、エリシアは女性モデルなので違和感がある。


ミュリオンみたいな生き物っていっぱいいたのか……w

フレイムスティーラーの正体は大方の予想通り、ループの果てにすり切れたファイノンであった。

が、こんなクッソ怖い顔になってるとは思わなかった……。

人間性を失いながらも使命感だけは忘れずに進んできたんだな……(´;ω;`)

ファイノンの本名は「カスライナ」ってことか。これって言語の違いで、こういう発音になっているだけで「カスラナ」ってことでいいのかしら。

ケビンじゃなくてカスライナときたか……。

永劫回帰の中で無数の火種をその内に取り込んでいったファイノンは「壊滅」の化身のような姿を得て。



ナヌークに挑むファイノンの姿はショートムービーで描写。






感想は別で書いたが、ファイノンの表情があまりにも壮絶でなぁ。

永劫回帰の回数を正確に記憶してるのは、システムでそう定められてるんだろうか。おや?あれって何回目のことだっけ?ってならないのかなw

過去の黄金裔セイレンスが3.5に先駆けて少しだけ登場。うわっ、めっちゃ美人じゃん!
あれ、ケリュドラ、もしかしてボクっ子なの……?うーん、ボクっ子は好みではないのだがなぁ……。

オンパロスという実験場ですくすくと育っていた絶滅大君「鉄墓(てつぼ)」。ファイノンとキュレネをはじめとした黄金裔の活躍によって、何とか完全体にならないように抑えられているようだが……。

3.7でオンパロス編のラスボスとして戦うことになるんだろうか。完全に誕生してしまったら銀河が終わり散らかすという規模感らしいけど……。

ライコスは3.5でボスとして登場することが発表されているが、そこで決着するのかな。

正体も明らかになりそうね。それにつけてもこいつの慇懃無礼な話し方、腹立つよな。

時系列がややこしくてなぁ。あれ、今どこの描写をしてるの?っていうのが度々こんがらがる。HoYoLABに公式がまとめを投下してくれたから整理出来たけど、むずいな……。

オンパロスの真実が明らかになったことで、紡がれた物語の画面がデジタル形式に変わったの面白いな。

物語が大きく動いたことを実感させられるというか。
3.3で晨昏の目のマップが2種類追加されていたことに、3.4の終わりくらいまで気付かなかった、どうも私です。ストーリー中にマップ探索を強要されなくなったら、マップが追加されたことにすら気付けないワナw
Fateコラボ

発表から大分時間が経ったが、遂に開催。

ピノコニーで開催されるオーディ主催の聖杯戦争。各勢力から有名人が招待されることになり、星ちゃんにも招待状が届いた。
召喚されたサーヴァントの中にはこの世界の英霊ではない者もいて……。


セイバーはずっと凛々しい雰囲気を崩さなかったね。

アーチャー、ええ声過ぎる。

プレイアブル化こそしなかったもののNPCとしてランサーも参戦。

Mr.レックは英霊の器として登場。そういう形での出番もアリなんだね。

『Fate』の世界観に寄せたお祭りシナリオなのかなと勝手に想像していたが、ところがどっこいがっつりピノコニーの深掘りストーリーであった。



そこに程良く『Fate』が絡められている感じ。

中盤、サイレント映画の空間に閉じ込められるという理由付けでボイスが無いシーンが。テイのいいコストカットじゃねーかw

良いシーンなのロビンの生脚にばかり目が行って仕方がないw
Fate/stay night

もうひとつのコラボイベント。こちらは殆どシナリオは無くて、サーヴァントの駒を集めて敵を倒していくバトル系イベントとなる。
途中で中断可能だが、ワンセットの所要時間が結構長いぞ。30分くらい掛かってるんじゃないか。

汚染レベルが上がってくると、バフを集め切るまでは勝てない時間が続くの地味にストレスだよな。後で物凄い勢いで巻き返せると理解しててもな……。

他のコンテンツは△ボタンが決定なことが多いのだが、このイベントでは×ボタンが決定に振り分けられている。これがな~普段と感覚が違うから、めっちゃくそにやり難いんですよ。
折り紙の小鳥マッチ正式版

1年振りくらいにパズルゲームが復活。マルチが1対1でも出来るようになったのが助かる。

3.3の『シャドウチェイサー』に続いて、またもや青雀が登場。こいつお茶目で可愛いな……。賑やかしに最適な子ねぇ。

久し振りに怪異退治隊に会えて嬉しかったな。
このストーリーなら銀狼が何やかんやしてくれて、制服ホタル出せたのでは……?
2.3で開催されたテスト版もこの機に恒常化。手厚いねぇ。
キャラと装備

多くのプレイヤー待望のファイノンが実装。

ガチャ宣伝ムービー、急に来るじゃねーか。

必殺技による形態変化のビジュアルがつよつよ。

他のパーティーメンバーが消えて、単独での戦闘になるって仕様ぶっとんでんな……。


何か武者頑駄無の大将軍を思い出した。あいつ等、なんかごちゃごちゃした羽付きがちじゃない?

超有名キャラ、セイバーがコラボ代表キャラの限定★5として実装。

俺のイメージってゴツい銀色の鎧で全身を覆っている美少女だったんだが、今回のコラボ用の新衣装を身に纏っての登場となった。わざわざ新衣装とは……。

これが高貴さを感じさせながらも、絶妙な可愛らしさもあるナイスデザインでなぁ。黒スト良いよね……。

引きたくなっちまったじゃねぇか……。いやいやいかんいかん。セイレンスもケリュドラも引く予定なので、ここで星玉をいたずらに失うわけにはいかんのや……。

ピノコニーのスイーツ美味しいね。可愛い。

もうひとりアーチャーも限定★5として実装。こちらは事前に告知があった通り、無料配布。

SPをジャンジャカ消費する戦闘スタイルなので、花火がいないと話にならなそう。引いたはいいもののあまり活躍の場を与えられていなかった花火がここにきて活躍するとはね……。

2度目の限定★5配布となるが、初回のレイシオに続いて「巡狩」の男性ということで、年内に予定されているもう1人の限定★5も「巡狩」の男なんだろうかw

なお、3.4中に星軌専用チケットを200枚使うとアーチャーのモチーフ光円錐が貰えるというボーナスも。心惹かれるところではあるのだが、だからセイレンスとケリュドラを引かないといけないっつってんだろ!!
セイバーとアーチャーのガチャは長期間開催と銘打たれており、終了時間が公開されていない。この中途半端さは何なんだろう。いつ終わるか教えてくれないと、今回すべきなのか判断しづらくないか?
そもそも決まってないから発表出来ないなんて、そんなことある?
恒常ガチャから銀河鉄道の夜が出て1凸に。
研石錬光

遂に来たぞ、旧キャラ強化。今回の対象は銀狼、カフカ、刃、鏡流さん。実装された順ではないので、今後メインストーリーで活躍する人達ってことなのかな。
新ガチャ開始のタイミングで開催されるお試しのように、こちらもお試しが用意されている。
インフルエンサーを起用してのPRまでやっているので、かなり力を入れている様子ね。
すり抜けカスタムの選択肢に入っている刃が強化対象になるとは思わなんだ。それにガチャの復刻も普通に来てて笑ったw
鏡流さんは普通に攻撃力参照からHP参照にガラッと変更。遺物のメインOPが変わるどころか適正遺物の種類そのものが更新されたのね。
強化状態が終了してしまいづらくなったっぽい。状況によってはマダム・ヘルタよりも鏡流さんを採用という場面も出て来そう……?
今後どれくらいの頻度で強化をやるんだろう。今回の強化も随分前に告知してからの実装で、現時点では次の予定は発表されてないから、早くても年内に第2弾が来るかどうかってところか。
春の贈り物

うわぁぁああああああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああ『スタレ』初の有料スキンだぁあああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああ!!!!!!!!
やっと……やっとお金を払える……(´;ω;`)
ピックアップされたのは制服風ファッションのホタル。何この立ち絵、ばちくそ可愛いじゃねぇか……。脚の角度とスカートの翻り方がすごくえっちだ……。

ヘアバンドを1回捩じってるの可愛いね。

あー!あーっ!パンチラ風スクショも撮れちゃう━━━━っ!!!!

特にスキンに絡んだイベント等は無し。ほんと何の脈絡も無く実装された形。ミニスカ+ニーソと通常衣装とあまりデザインに差が無いのも謎。売る気があるのか無いのか理解らないw

サムの姿にも変化が。微妙な変化でよく分からないw
しかし何でこの時期に春テーマのデザインなんだろう。ゴリゴリの水着は無理だとしても薄着の衣装だと益荒男ゲージがはち切れていたのだが……。
そういやなのかのスキンは冬テーマだったな。もしかして四季が共通テーマになってたりする……?
なのかの次がホタルと、作品を代表するヒロインがスキンを貰えているということは、次はキャストリスか……?
えっ、『ゼンゼロ』には水着スキン来んの!?露出度は控えめみたいだけど、いいな~!羨ましいな~~~~~!!!!!!
主人公のスキンが用意されてるのもうらやまポイントである。
階差宇宙

周期演算で宇宙の欠片がっぽがっぽ回が来たので、ここぞとばかりにショップを空にする難題をクリア。これで肩の荷が下りたね。安心して次の拡張に臨めるね。
次の拡張は3.6かな。模擬宇宙の新しいプレイモードは来ないのかしら。
忘却の庭
開始2日目くらいで19ラウンドまでは詰められていて、いけそうな感触はあった。まぁ数日待てばアーチャー貰えるから、それから本格的に攻略しよ~と思っていたわけですよ。
育成終了したアーチャーを組み込んでも、なかなかラウンド数を縮められない。攻撃性能はギャラガーを入れるのがベストなんだけど、耐久が全然もたないんだよな……。ヒアンシーに代えるとめっちゃ安定するんだけど、ラウンド数はそこそこ掛かってしまって。

こねくり回せば回すほどラウンドを短縮出来なくて。何なら早々と到達していた19ラウンドの再現性も出せなくて悩んじゃった。
結果的に最初に試していた編成に戻して、かつ敵のギミック発動のタイミングを睨みながら臨んだら21ラウンドでクリア。
サフェルの地味ながら効果的なデバフが有り難かった。いるだけで常時発動というのがオイシイ。
あれ、もしかして星ちゃんの秘技って罠なのか……?敵の行動が遅くなると=攻撃が飛んでこない→EPチャージが遅れるってことか……。立ち上がりを邪魔され難いという利点はあるんだけどね。
末日の幻影

フレイムスティーラーと終末獣。
フレステはマダム・ヘルタで蹂躙したろと思ったら幻影の耐久力が結構高くて、どうすっぺかなぁと。
試しにアーチャーを投入してみたらサクサクっとクリア出来てしまった。ギミック無視して本体に攻撃が通るタイミングを狙い続けたらゴリ押し出来てしまった。
終末獣は超撃破パであっさりぶっ飛ばせて。超撃破パ、まだまだ現役なの有り難いことよ。
虚構叙事
持続ダメージ系ギミックで、セイレンスのフライング接待ってことかしら。物理と風弱点多めぽかったのでファイノンとセイバーも接待されてるのか。
現状の面子でやりくりしてもどうにか出来る気がしなかったのでセイレンスの加入待ちで放置。
機能改善
ストーリースキップ機能が追加。この機能を使う人って、どういう人なんだろう。バトル要素はめっちゃ好きだけどストーリーに興味無いって人がいるのかなぁ。そこまでしてこのゲームをやる意味とは……。
異相の仲裁
3.6より実装される予定の高難易度コンテンツ。忘却の庭、虚構叙事、末日の幻影に続く第4のコンテンツという立ち位置かと思いきや、既存3種のコンテンツをパーフェクトクリアすることが挑戦条件となるそうで。
現状のコンテンツでもヒィヒィ言いながらやってんのに、もっとムズいのが来るのかよw
お報せの書き方からすると星玉報酬は無さそう?光円錐の破片がサクッと手に入ったりしないかしら……。
救世PV
3.5の予告番組で公開されたPV。次々と黄金裔が集結していくだけでもワクワクするのに、新たな姿のなのかと丹恒が登場して。
なのかはデザインだけ見たら露骨に闇堕ちモードなんだけど、普通に一緒に戦ってるっぽいんだよな。
キュレネはもしかしてエリシアくらいの年齢感に成長してる?うーん、こんなの超楽しみじゃん。
まとめ
どんどん盛り上がってきたぞオンパロス。これからは星ちゃん主導で火を追う旅の歴史に干渉していくってことかな。
歴史を修正して、死亡してしまったセイレンスとケリュドラを生存させることになるんだろうか。
そういやMr.レックって、いつ実装されるんやろ。あんまり★5っぽいビジュアルに見えないけど、このゲーム、もう★4は増やさない方針みたいだし、どうなるんやろね。
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S
シリーズリンク
・Ver.3.3 夜明け前に迎える崩落(2025/05)
世界観リンク
・崩壊3rd Ver.8.3 交差する時の残光(2025/06)
・原神 Ver.5.8 染夏!烈日?リゾート満喫!(2025/07)
コメント