「地球のキズナファイブにも教えてやりたいぜ。俺の新しい絆を!」
いよいよ最終回。今までサブタイは「戦隊レッドと〇〇」というルールでやって来たのに最後の最後でそれを崩すの気持ち悪くない?
今回はレッドが終始キズナブラックに変身しているから理屈としては正しいんだけども。
冒頭にはキズナファイブ結成秘話後編が。えぇ、これ最終回に入れるようなものか……?
さて、禁断の絆創チェンジ、キズナブラックへと姿を変えたレッド。その圧倒的な力は魔王族2人を一気に相手取って、なお優勢を保てるレベルで……。
最終回らしい作画クオリティは素直に楽しめたね。ただなぁ、ラストバトルが暴走するブラックを止めるための総力戦というのがどうにも……。
なまじここでOPを流しちゃったもんだから、アンバランス感が際立つ形に。ここは主題歌要らなかっただろ……。最後だから流したいというのは理解るんだが……。
うーん、かなり苦しい締め方だったような。これまでの12話を振り返る特別映像付きEDが無かったら普通に続きそうにも見える。
最後には魔王族の残りの面子のチラ見せと、地球でレッドの帰還を待つキズナファイブの様子が
ここで清弘がレッドと色違いのジャケットやキズナブレスを身に着けて登場。色的にキズナホワイトか……?これは完全アニオリなのかな。
それはそうとツカサの黒スト良いですねぇ。
総評
そんな具合で特撮パロディてんこ盛りの『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』全12話、これにて完結。多数の関係者を本当に呼んでくるという暴挙をよくぞここまでw
原作の良いところを伸ばす、素敵なアニメ化だったと思う。
それだけに全体の構成の違和感がなぁ。惜しいんだよなぁ。どうせアニオリ回を突っ込むならもっと尺を増やして、キズナブラックは匂わせに留めても良かったんじゃないか。
で、最終回のクライマックスにはホープフル・キズナセプターを持って来れば完璧だったのに……。
2期はどうだろう。特撮界隈は盛り上がったけど、世の中的にはどうか……。
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・第11話「戦隊レッドと新たな力」
コメント