「この世にひとりだけなら裸でも何でもいい!」
2週振り。
サブタイの元ネタは『鳥人戦隊ジェットマン』から。全然理解らんw
さて、どんどんパワーアップするゴジュウジャーに対抗するためにブライダンは新たな幹部をジェネレイティブ。その名は破壊のリボン。
テガジューンは人間の姿で生成するつもりだったが、図らずも怪人態として生成してしまったとのこと。テガジューンに何か異変が起きている……?
今回はまだヤバそうな気配は出ていないが、破壊という二つ名も不穏だよなぁ……。
リボンのキャストは伊瀬茉莉也さん。ブライダンの幹部以上の女性陣、人間の姿を持っていない人は全員プリキュア経験者なのわざとだろwこれで後々まるぴさんがプリキュアになったらコンプなんだよなぁw
そういえばプリキュアの妖精にもリボンっていたな。キャストを務めていた松井菜桜子さんはプリキュアシリーズの中で悪の幹部からプリキュアの妖精役になったわけで、逆っぽい構図になっているのも興味深い。
今日も世直しに精を出す熊手。しかし脱ぎ捨てたチャンピオンローブがどこかに消えてしまって。
自身のアイデンティティでもあったローブを失った熊手はくねくねに。くねくねwwwww木村君が好き放題やってて笑うわwwwwww
この事態にベアックマが大活躍。元々ポーラーの指輪の能力で玩具が生命を与えられた存在という設定は公開されていたが、熊手は孤独を紛らわせるためにベアックマに生命を与えたんだったのか。
なお、熊手がこの世界に戻ってきた時には20年くらいが経過していたそうな。
今回の敵はファッションノーワン。ファッション対決に熊手はベアックマと一緒に夜鍋して作ったローブで参戦。
熊手とベアックマの絆にはほっこりさせられたが、あれ、グーデバーンは?と思ったら、最後の最後に嫉妬するために出て来るという。何でやねんw
巨大戦では久し振りにテガソードアカツキが登場したので、リョウテガソードの販促をしないといけないからグーデバーンを出せないということでもなかろうに。絶対ホワイトバーンを出すべきだっただろw
ということでストーリーに関することを先に書いたわけですが。11/8に角乃役の今森さんが未成年飲酒の法律違反により降板することが発表されました。マジか~~~~~~~~~~~!!!!
このクッソ大事な時期になんでだよ……。
流石に数話かけてフェードアウトさせていくんだよね?と一縷の望みに縋っていたが、無情にも今回の放送から消滅。
OP映像は過去映像と本編映像を繋ぎ合わせて再編集。まさかこんな形でテガソードブルーデカクロウが再び日の目を見るとは……。
本編は再編集を掛けて、ワイプを使って角乃を映らないようにしたり、本来カットする筈だった映像を出してきて繋いでいる模様。熊手メイン回だから何とか成立したんだろうな。途中、シーンの切り替わりが不自然な部分も。
ゴジュウユニコーンは他の人が声をあてていたっぽいな。
次回予告は無し。不自然な総集編にでもなるんだろうか……。
公式関係は一切更新無し。勿論『補ジュウ計画』の配信なぞある筈もない。
見逃し配信は後日配信と告知有。今日テレビで流したものをそのまま配信しないのは何でなんだろう。近年はテレビ放送で見れんでもネットで見れるから別にええやんと思っていたが、こんなタイミングでテレビの有り難さを認識するなんて……。これ、甲子園シーズンだったらガチで終わってたな……。
はいはい、不倫の話題はこれで終わり!とようやく気持ちを落ち着けてきたところにこれは……。
いや、法的には不倫より飲酒の方が駄目なのか……。感覚的には不倫の方が悪行って感じがするけどなぁ。
前回の予告の時点では普通に映っていたので、この2週間で急展開を見せたってことかな……。
なんにせよ50周年の最後の最後になんて傷を残してくれたんや……。それに早撮り制作を進めていた矢先に裏目に出る展開とは……。
昨今のスケジュールから考えるに、下手したらガチで最終3話くらいを撮っててもおかしくないんだよな……。
ティラノをアッサムがさくっと継いだことを考えると緒乙が継承することには全く違和感は無いが、それにしたってなぁ……。大体、緒乙役の桧山ありすさんのスケジュールが押さえられるのかという問題もある。
撮影中と予想されるゴジュウジャーVSブンブンジャーはまぁテレビ放送じゃないから公開時期を調整する等して対応できるだろうけどさ……。
仮面ライダーの方ではアクターさんの重大事故が起きたし、何で10年に一度あるかないかのクソデカトラブルが今年に集中するんだよ……どうした東映さん……。呪われてんのか……?
心配だわ……。周りのキャストもそうだし、松浦さんや井上さんをはじめとするスタッフの方々の心労を想像すると吐きそうになる。俺達に出来ることは、
ゴジュウジャー面白いよ!
頑張れ!!!!!
負けるな!!!!!
って応援することくらいしかないのがもどかしい。
更にニュースが出た順としてはこちらの方が先だが、本作をもってスーパー戦隊の放送が終了することが明らかに。うわぁぁああああああぁぁああああああ遂に来てしまったぁああああぁああああああああああめちゃくちゃショック過ぎる……。
『ゼンカイジャー』の時にこれからは周年でアニバーサリーを祝う形にすると白倉さんが言っていたのを聞いて、じゃあ50周年までは安心出来そうと思ったものだが、本当に終わっちゃうのか……。つらい……。
いや確かにここで終わるというのが最も美しいというのは納得感がある。本当にどうにもならないというところまでギリギリ粘ってプツっと終わるよりは最後にド派手な大花火をブチ上げて終わる方が大団円って感じがするもんな。
そうか、終わるのか……。『ドンブラザーズ』や『キングオージャー』という意欲作が出て来て、戦隊の新しい可能性!これなら安泰やでぇ!と思ったものだが……。
決まってたことなら最後のお祭りや!っていう形で制作発表の時点で言ってほしかったよな……。
終わるなら終わるで、じゃあ来年以降どうすんだって話だが、噂では刑事ものの新しい東映特撮が始まると言われているね。宇宙刑事かメタルヒーローの復活かと。どうせなら完全新規のブランドの方が良いような気もするけど、問題は仮面ライダーとどう差別化するのかって話だよな……。
TTFC10周年の完全新規ヒーローと関係あったりする?あったらあったで、TTFC限定とは一体……って話だけども。
燃:A+ 萌:A- 笑:A 総:A+
エピソードリンク
・第36話「荒れるぜライバル!若さってなんだ!?」


コメント