「気に入らねぇ奴は自分でぶん殴る。拳が砕けりゃ頭突き喰らわせ、それでも駄目なら噛みつくぜ!」
サブタイ元ネタは『地球戦隊ファイブマン』が元ネタらしい。挿入歌『五つの心でファイブロボ』というのがあるんだとか。それは知らんかったな……。ゴレンジャーかと思っちゃった。
クオンの操るユニバース大獣神に成す術無く撤退することになった吠達。所有しているセンタイリングから力を引き出しているってわけじゃないよな?少なくともガオレンジャーリングは陸王、ゴーオンジャーリングは角乃が持っているわけだし。
これも生成AIのなせる業なのかしら。
ハチミツ専門店でバイトする吠の元に現れた熊手。吠は何でそんなマニアックな店でバイトしてたんだよw
熊手はこの後、クオンとも接敵。その中でニンニンジャーリングとゲキレンジャーリングを奪い合う形に。あ、熊手が青くしたリングって所有権が他の人に移ると元の色に戻るのか。
熊手が見抜いたところによると、クオンの背中の傷は放置するとヤバいことになるみたい。その辺りがクオンの行動理由になっているようで……?
木村君、何か顎の辺りが肌荒れしてなかった?影でそう見えただけかな?
吠の前に突如現れたのは、かつてノーワンワールドで優しくしてくれて、願いを持つなと言っていたお姉さん、嶺さんだった。名字なのか名前なのか……。
憧れのお姉さんを前にしてデレデレの吠っち可愛過ぎんか……?
この事態に角乃達は吠の恋をサポートすることに。これまでに獲得したナンバーワンの座を活用するの良いな。
出て来るタイミングがあまりにもご都合主義なので、まぁそうなんだろうなと思っていたが、嶺さんはクオンが用意した死人人形だった。嶺さんは既にノーワンに取り込まれてそのまま死亡したとのこと。つら……。
嶺さんは吠に願いを持つなと言ったことを後悔していて、そのことを伝えるために自分が死んでいると知りながらやって来たのね。
ノーワンに取り込まれないために願いを持つなと言われていたのは、大分前に公式サイトで説明されていたが、劇中で明言されるのは初めてだっけ。
気に入らねぇ奴は自分でぶっ飛ばすと駆け出す吠アツいよな。応援団こそ出て来なかったが、いつものBGMと共に名乗りを上げてガリュードに飛び掛かるゴジュウウフルの格好良さと言ったらない。
巨大戦では熊手が力を貸してくれる。テガソードレッドに傘を差し出すグーデバーンの画、全く意味は理解らないが何か無性にエモいから困る。
グーデバーンとしては父親との確執は解消されていないが、熊手の指示には従うというスタンスなのね。
テガソードレッドとグーデバーンがゴッドネス合体、テガソードホワイトバーンが誕生。超人神一体というワード、真っ直ぐで格好良い。コクピットは複座式になるんだな。
正面から見るとほぼほぼグーデバーンなんだが、ちゃんと余剰パーツ無しでテガソードと合体してるのが良いな。
テガソードレッドの指輪も余らずに胸に付いてるのがシンボリックで良いね。
2体のロボが丸ごと合体しているのでボリューム感も満足。
両手が手刀形状なのがデフォルトなの珍しいな。過去にこういうロボいたっけな。
ちょっと心が近付いた感じのする吠と熊手のシーンでEDに入るのきーもち~~~!!!!
今回ロケ地を活かした画作りが美しかったですね。あちことに映るアジサイが印象的だった。撮影時期的に造花なんだろうけど……。
デカクロウの時といい、パワーアップ回とストーリーの盛り上がりどころがちゃんと連動してるのがとても良い……。
今後のパワーアップはどうなるんだろう。テガソードだけが絡んで、グーデバーンは弾き出される感じかなぁ。ちょっとずつパーツをへつる感じでも良いから、全員が絡む合体があると良いんだけど……。
ふと思ったんだけど、熊手が前回の指輪争奪戦=ユニバース大戦の勝者っての何かおかしくない?
センタイリングってユニバース大戦終結時に生まれたものじゃないの?元からあった指輪に力尽きたロボ達が力を込めたってことなのかなぁ。
『ブンブンジャー 始末屋 オブ ギャラクシー』が2025/07/13に配信決定。あれ、そんなスピード感なんだ?早くない?
燃:A+ 萌:A 笑:A 総:S-
コメント