「何が幸せかは……自分で決める!」
今週は残念ながら関西では有害番組が放送されているため、TTFCでの視聴です。
OP映像から早速ニエルブが消滅。仕事が早いw
無残に死んだニエルブだが、絆斗はその死に様から彼の本気を感じ取っていた。これでショウマとの間に生まれそうだった蟠りも解消。
圧倒的な強さを誇るボッカを倒すにはランゴと手を組むしかない。向こうも同じ考えだったので同盟締結。条件はストマック家が人間界と闇菓子から手を引くこと。
ランゴはリゼルを人質にとって、大統領を誘き出すことに。
実はリゼルめっちゃ強い、みたいな展開あるかと思っていたが、どうにもそういうことはなさそうね。
そんなリゼルは弱い奴が健気に頑張っているのが痛々しくて良いとジープを評価していた。まぁそうなんだろうなって印象だけど、どうも感化されつつあるっぽい……?
ジープはグロッタを倒したヴラムを撤退させることが出来たと無邪気に喜んでいて。でもそれって、単にヴラムがヒトプレス化した幸果さんと優さんを守るために引いたってだけなのでは……。
ボッカは遂にグラニュートとしての真の姿を披露。ランゴも加えたショウマ達4人の連合でぶつかるが、歯が立たない。ランゴはショウマとの戦いで片目潰れてたのね。
変身も解除され成す術の無いショウマ達。ショウマは地面に散らばったグミを砂利ごと食べて、アメイジングミゴチゾウを生み出す。
公式サイトによると、極限状態でのみ生まれるゴチゾウってことだが、本来グラニュートが食べる石を体内に取り込んだことで新しい反応が出たってことなのかな。
誕生、仮面ライダーガヴアメイジングミフォーム。全身が真っ赤に燃え上がっており、これが本当の赤ガヴか。
頭部はマスターガヴの色変え、胸がリバイボルケーノレックスゲノム、肩がリバイスなのか。
熱で空気を歪ませたことによってボッカの支配ボイスが届かなくなり、そこへ戦力を結集させることで、どうにかボッカを撃破。やはりここでもアメイジングミが圧倒するのではなく、これなら勝てるという説得力がある。
戦闘後、ゴチゾウは昇天したので、アメイジングミの出番は1回切りだろうか。
まさか本編最終話を待たずしてプレバンフォームが出るとは……。この後、最終回まで見れば、成程このタイミングで納得となるんかな。
ボッカの死を確認するや否や、大統領の計画を引き継ぐと宣言したランゴ。まぁせやろな。
流石にこうなると、ランゴがラスボスかなぁ。ただ、1回勝っている相手なので、明確にパワーアップしている描写も無い状態ではちょっと格が足りないような……。マスターガヴみたいな動きをしていたので、強くなっているのかもしれないけど。
えっ、次回ふわマロフォーム出んの!?イベント限定のパーTEAスコーンフォームに改造された筈では……。
燃:A+ 萌:B+ 笑:A- 総:A+
エピソードリンク
・第47話「幸せのディストピア」
・第49話「俺はお菓子を信じてる」
[バンダイ(BANDAI)] 仮面ライダーガヴ DX変身ベルトガヴ 対象年齢 3才以上【日本おもちゃ大賞2024キャラクター部門大賞】
コメント