【コミカライズ】下町ロレックス【感想/ネタバレ】

4651205194

原作:梶原 雄太 漫画:塚沢 サンゾ夫

(今の俺はもう…〝ロレックスを買ったことがある男〟や━━!!!)

2025年7月の新刊。ワン・パブリッシング発行。YouTubeの毎週キングコングチャンネルで公開されている動画があまりの人気を受けて漫画化。そのためコミカライズ扱いで記事を書いています。
ブログで特に書いたことは無いが、毎週キングコングはちょいちょい視てたんですよ。折に触れて再生数が回っていると言っていたので、舞台化や映像化にまで辿り着くとは思っていたんだけど、漫画化は斜め上過ぎるやろw

こんなん売れるんかいなと言いつつ、せやかてバカ売れするんでしょ~?と思っていたら、ほんとに売れてなくて、そうなったら逆に気になってくるもので。
帯にはカジサックの相方、西野さんからのコメントが。めちゃくちゃ良いように書いてあって笑うわw

書誌情報に書かれているが、アホがロレックスを買いに行きましたというだけの話なので、あの手この手で引き延ばしに引き延ばして1冊の本の体裁を保っている。何やねん、用語解説ページってw
約180ページ中、漫画パートは120ページないくらい。3~4割が作り話なのに、それを1本の漫画に構成しているもんだからストーリーがまぁ苦しい苦しいw

ちょいちょい画や構図が格好良いのが腹立つ。要所要所で『ONE PIECE』っぽくなるのは誰の趣味なんだろうw
黒電話ガチャン!!、動画だとめっちゃおもろかったのに、漫画で見ると何もおもんないwwwww
それはそうと店員のお姉さんがめっちゃ可愛かったな……。

後半には関係者のインタビューや所持ロレックスの紹介等も。トンボさんだけインタビューの写真がキメ顔なの腹立つw
インパルス堤下さんとけんすうさん、最早今回の件とほぼぼ関係無いし、もっと関係無いたまたま名前が被ってただけのラーメン屋に取材行ってるのほんと草。どこに予算つこてんねんw

更には原作動画の文字起こしコーナーまで。流石に文字起こしはあからさまな水増しでしょw
その文字起こしの中に「文字起こししたら失敗するやつ」ってあるのにガン無視して文字起こししてるの悪い冗談過ぎるwww

結論としては、絶対に動画を先に視てから読んだ方がいいということですね。原作を知らなかったら1ミリもおもろくないところがそこかしこにあるから……w
僕ももっかい視たくなってきたので、下に貼っときますね。

燃:B+ 萌:A 笑:A+ 総:A

4651205194
下町ロレックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました