【特撮】仮面ライダーゼッツ Case6「封じる」【第6話/感想/ネタバレ】

「人助けのためだからって、人の心を何から何まで探って良いの!?」

今回のミッションは巨大な監獄からの脱出。囚われているのはねむとその両親で……。
早々と両親というのは夢の中でだけの設定ということが判って。
お父さん役はねむの事務所の社長、美女木(びじょぎ)さん。何でこんな個性的な名前にしたんだろう。聞く度に妙に耳に引っ掛かるんだが……。
お母さん役は4年前に離婚した美女木さんの妻。
8年前、美女木さんは孤児院にいたねむを見出してデビューさせていて。

情報収集のため、美浪の仕事現場についていく莫。そこには既に『エージェント美浪』で登場していたピン芸人ダンボール先輩の姿が。いまいちあのスピンオフと本編の関係性が掴めないんだよな……。

ガチャマシンからはマシーナリーとプロジェクションカプセムが排出。うーん、入手手段に盛り上がりもクソもない……。それにストリームのフォームチェンジに使えるカプセムが偶然出て来るのも都合が良過ぎるよねぇ。
今はこのカプセムは使える状態に無いって状況なっても良い気がするけど……。

早速マシーナリーカプセムを使用。仮面ライダーゼッツテクノロムマシーナリーに変身。左腕がいかにもな機械腕に。もうちょっとスマートなデザインでもよくない?w
莫の姿からテクノロムに変身するのは今回が初めて。変身講座で既に判明していたが、4種のフォーム毎に変身ポーズが違うのね。こういうちょっとした差別化良いよね。

ナイトメアと思って戦っていた相手は監獄そのものであるプリズンナイトメアの端末ソウイビルであった。デザイン的にはナイトメアそのものなので、あまりピンとこない設定だけど。
そこへ現れたノクス。遂にゼッツの前に姿を現したノクス。彼もまた明晰夢の力を使えるようで……。ただ、明晰夢の力というものの定義がよく理解らんのだよな。夢の中で思い通りに動けるってこと……?

そして見えてくるねむの真実。どうもねむは4年前の事故以来目覚めていないっぽい……?だから現実ではCMの中にしかいなかったのかな。

燃:A 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
Case5「墜ちる」
・Case7「罰する」

B0FT1ZF7LK
[バンダイ(BANDAI)] 仮面ライダーゼッツ DXライダーカプセムシングルボックス02(BOX15個入り)

コメント

タイトルとURLをコピーしました