【特撮】仮面ライダーゼッツ Case5「墜ちる」【第5話/感想/ネタバレ】

「俺は━━正真正銘コードナンバーセブンだ」

夢主は花嫁のみゆきさんだった。目覚めた莫が出会ったのはゼッツルームに平然と入ってきている富士見さんとなすか。誰でもサクッと入れるんかいwまた謎の転がり方で入ってきてるしw
ゼロの怪事課は活用出来るという意見の元、協力体制を敷くことに。ゼッツに変身出来ることは暫く伏せる方向でいくのかな。

1話で交通事故に遭った莫は異常な速度で回復していたことが明言された。大した怪我じゃなかったのかと思っていたけど、しっかり重傷だったのね。
治りが早かったのはインパクトカプセムの影響なんだろうか。

みゆきさんが恐れていたのはハネムーンで飛行機に乗ること。彼女は過去の事故がきっかけで高所恐怖症になっていたのだ。そんなオチかいw幼馴染みはガチでただの横恋慕だったのかw
めちゃくちゃ拍子抜けだわ……。いや、本人にとっては死活問題なんだろうし、ちびっこは共感しやすい話でもあるだろうけどなぁ……。うーん……。

ストリームカプセムで仮面ライダーゼッツテクノロムストリームに変身。絶妙に覚えづらいネーミングが厨二心を刺激してくるぜ。
デザインとしてはフィジカムインパクトから色と胸のパターンが変わったくらいなのかな。
どこだったかのインタビューで今年はゼッツのシルエットを印象付けるためかなんかで意図的にフォームチェンジによる差を控えめにしてるって言ってたよな。言えないだけでスーツ代のコストを抑えるって理由もあるのかもしれないけど。

ブレイカムゼッツァーはガンモードを使用。ソードモードでも使っていたので、別にフォーム毎に縛りがあるわけではない様子。
気流を操ることが出来るフォームってことだが、なかなか演出が難しそうだな……w
OPがカットされていたわけでもないのに、最後にもう1回OPが。特別なエピソードでもないのに謎な演出だ……。

ねむは毎回登場しているものの、今一つ存在感が薄いというか、いる意味がよく理解らないというか。次回が深掘り回になるのかなぁ。
それに「おやすみございます」っていう変な言い方をするって話なかった?普通に「おやすみ」って言っちゃってるけど……。

ノクス曰く、この世界のあらゆるものは崩壊のさだめにあるらしい。ただし、「我々」を除いて。何で複数形なのかと思ったら、ねむもどうやらノクス側の存在のようで……。早く縦糸進めてくり~。

TTFC10周年だそうで。そうか、開設されてからもうそんなに経つのね。
で、10周年記念企画のひとつとして、完全オリジナル特撮ヒーロー作品を制作するとのこと。
うーん、どうなんだろ。それってファンが求めているものなんだろうか。それこそ、『仮面ライダーアウトサイダーズ』みたいな大規模クロスオーバータイトルを作る方が良いのでは……。
仮面ライダーや戦隊でやればよくない?って思わせないような方向性って難しくないかしら……。

燃:A 萌:B+ 笑:A 総:A+

エピソードリンク
Case4「奪う」
Case6「封じる」

音楽リンク
VISIONS

B0FHNZR21T
[バンダイ(BANDAI)] 仮面ライダーゼッツ 変身ベルト DXゼッツドライバー 4フォームチェンジセット

コメント

タイトルとURLをコピーしました