【映画】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード【感想/ネタバレ】

 「願いに綺麗も汚ねぇも無ぇ!!」

概要

2025/07/25公開。サブタイがレジェンドパロになっているかと思ったが、別にそんなことはなかったんだぜ。
今年はおこさまシネマやってなかったので朝一の回に乗り込んできました。企画自体が無くなったのかと思って調べたら、土日や夏休み期間を意識した開催になっているっぽいか。
田﨑監督に亜樹子さん脚本という鉄壁の布陣。

導入

今日もブライダンとの戦いを繰り広げるゴジュウジャー。海辺で集団戦を繰り広げる画は新鮮で面白かったな。バトル開始と共にOP主題歌が流れるのもマル。去年と似たような導入だって?うるせぇ、良いものは何回やっても良いんだよ!

なお、熊手にも出番があるが、例年の追加戦士と同じく出番は控えめ。
時系列はどの辺りだろうな。ファイヤキャンドルがシンケンジャーリングを入手していないようだったので熊手登場以降、緒乙登場以前って感じかなぁ。

疫病のペスティス

深淵なる厄災クラディスが一角。あ、こいつが厄災そのものじゃなくて、いわゆる幹部の一人という立ち位置なのか。
厄災の復活のためにテガソードを核となる指輪を狙って現れた。核を奪われたテガソードは動けなくなってしまって……。

ペスティスはあちこちの並行世界にアクセスしているためか、歴代戦隊の敵戦闘員を多数従えている。懐かしい顔触れがぞろぞろと。

テガソードの体内

テガジューンの助力により、テガソードを助けるために体内へ。体内へ入ろうとう発想w
何で親切にも案内板が立ってんだよwあと「ねがいぶくろ」って何wwww

ナンバーワンバトル

テガソードの死から何でビーチバレー対決に繋がるんだよって、さっぱり理解らなかったが、普通にペスティスが仕掛けてくるのかよwwwwww
速水さんが真面目な口調で喋るから至極シリアスなキャラだと思ったのにwwwwww

普段はバラバラなゴジュウジャーだが、チームプレイが必要な状況でやむなく団結することに。なかなかチームワークが発揮出来ない!ともならず、めちゃめちゃスムーズに協力プレイしちゃうw仲良しじゃねーかw

あれ、吠、いつの間にゴレンジャーリングをゲットしてたの?今回のエンゲージはアカレンジャーのみ。ゴレンジャーはここぞというところまで温存しておくのかと……。

テガソードの起源

テガソードは厄災によって生命の危機に晒された人々の願いから生まれた存在とのこと。そうやったんか……。
テガソード誕生が何年くらい前のことなのかは全然言及が無かったので、未だにはっきりとしないな……。

ゲスト

中川翔子さん、サンシャイン池崎さん、ゴー☆ジャスさん、てつやさん(東海オンエア)が出演。
中川さんとゴー☆ジャスさんはそれぞれ過去に『特捜戦隊デカレンジャー』テレビシリーズ、『烈車戦隊トッキュウジャー』にゲスト出演済。まさかこの2人がレジェンド枠なんてバグある?

池崎さんとゴー☆ジャスさんは常夏総理と接触。何故かユニバース戦士が再登場するという発想は無かったぜ……。全然違和感無かったが、総理と呼ばれていたということは再選したってことなのかw
池崎さんと並んでダブルサンシャインということらしい。どこで縁テロしとんねんw

純太

テガソードの里を訪れた青年。演じるのは誰あろう、『仮面ライダーガッチャード』で一ノ瀬宝太郎を演じた本島純政君である。何で去年の仮面ライダーの主演が出て来るんだよwwwサプライズの方向性おかしいだろwwww予想出来るかwwwwwwww
本作の松浦Pは『ガッチャード』のAPだし、田﨑さんはどちらの監督でもあるし、縁テロじゃねーかw

願い

吠の声がテガソードを復活させる展開良いよな。どんな願いだって、いいじゃねぇかっていう落としどころは優しくて良い。
竜儀、「テガソード様に踏まれたい」じゃないのよw

復活したテガソードは厄災との戦い当時の姿、テガソードオリジンに。全人類に指輪が配布されたことで、全世界が戦隊レッドにエンゲージ。
地球全体が赤く染まっていく画は迫力がありましたね。ってか、この展開、『HUGっと!プリキュア』で見たことあるなw

共闘ブライダン

厄災の存在はブライダンにとっても厄介なものということで、今回は力を貸してくれる。直接一緒に戦ってくれるわけではないが、街に溢れ出した戦闘員を蹴散らしてくれて。味方になると、これほど心強い人達もいないよな。

全人類よ、戦隊になれ

随分と大きく出たキャッチコピーだと思ったものだけど、言葉そのままの展開だとはw
次々とエンゲージしていく全人類。

純太はガッチャ繋がりで天装戦隊ゴセイジャーのゴセイレッドに。だから予想出来ねぇんだわそんなのwwwww
ゲストさん達もエンゲージ。しょこたんは電子戦隊デンジマンのデンジレッドに。嬉し過ぎて死ぬんじゃないのw

池崎さんはサンシャイン繋がりでドンモモタロウ。常夏も再びドンモモタロウに変身してダブルドンモモに。
ゴー☆ジャスさんは何でゴーカイレッドに?と思ったら、海賊繋がりかw
てつやさんがエンゲージした特捜戦隊デカレンジャーのデカレッドは本人が好きだったってことかな。

佐織さんは中の人の旦那さんが演じた未来戦隊タイムレンジャーのタイムレッドに。本人客演じゃなくて嫁が変身すんのかよw

応援団

短い尺の中にちゃんと応援団の出番があってとても嬉しい。名乗りそのものが必殺技になっているのは面白かった。あのクソ格好良いBGMでフィニッシュキメるの超気持ち良いぜ。

巨大戦

テガソードオリジンと巨大化したペスティスの戦い。映画で巨大戦やるのって『スーパーヒーロー戦記』以来なのでは?ロボ描写を頑張りたいという初志を忘れてなくて偉いぞ。
テガソードの各形態が見られる欲張りなシーンを期待していたが、実際にはゴジュウジャー全員が乗り込んだオリジンが活躍するというものだった。
テレビシリーズでも基本形態の出番は減ってるから、ここで出しておいてほしかったが……。

まとめ

そんなわけで恒例の夏映画でした。『ゴジュウジャー』の魅力がふんだんに詰め込まれたボリューム満点のつくりでしたね。
アニバーサリー作品なのにレジェンドキャスト皆無というのは好みの分かれるところではあろうが、やっぱりひとりくらいは出てほしかったなぁとは思う。
まぁ、そこを差し引いても凄く面白かったので満足度は高かった。

テレビシリーズでは厄災に触れない方針だろうと思っていたが、この映画によって、むしろ最終盤はブライダンと共闘して厄災に立ち向かう方向性になりそうに思えてきたぞ。クオンはさておき、ファイヤキャンドルやブーケは倒すには惜しいキャラだし、共闘路線の方がオイシイかもなぁ。

燃:A+ 萌:A- 笑:A 総:S

同時上映リンク
仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者

本編リンク
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第22話「おトク?迷惑?これが節約!」

映画リンク
爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット(2024/07)

B0FB8J8H69
TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 秘密戦隊ゴレンジャー アカレンジャー スーパー戦隊 50th Anniversary Ver.(初回限定台座付属) 約145mm PVC&ABS&布製 塗装済み可動フィギュア

コメント

タイトルとURLをコピーしました