「さぁ不思議の国のゼッツといこうか」
名画に隠された国家機密とは。ノクスは3枚の名画を鍵として、隠し部屋に侵入。トランクケースを持ち出した。部屋の中には重要そうな資料がいっぱい置いてあったが、結局国家機密が何を指しているのかは判らぬまま。
ゼロが何かを隠しているということもあからさまになってきたが……。
そもそもCODEという機関がどういう組織なのか全然理解らんのだよな。ゼロ以外の関係者が全く出て来ないから組織という感じも薄いし……。
自身のサイズを自由に変化させられるモウルドナイトメアに対抗するために、仮面ライダーゼッツパラダイムワンダーに変身。
ブレイカムゼッツァーはサイズモードに変形。1号ライダーの武器に鎌形態があるって珍しくない?
小さくなってぶつかり合うゼッツとモウルドの戦いは珍しい画で面白かったね。すぐ傍を蟻が通ったりして。って、この蟻、偶然映っただけなのかよw柴崎監督がエキストラの蟻に芝居をつけました、じゃないんよw
小さくならなかったブレイカムゼッツァーにカプセムをはめ込んで、その上で走ることによって回して起動ってアクションも良かった。
プロジェクションを使ってブレイカムゼッツァーを大量にコピーしたりも。同じ系統のカプセムしか使えないってわけじゃないのか。今までにもそういう描写あったっけ。
それにつけてもフィニッシュBGMかっこよ。
ノクスが持ち出したケースの中には破損したナイトインヴォーカーとイレイスカプセムが入っていた。
ノクスはリカバリーカプセムの力でこれ等を修復。報復すると言っていたが……。
次回いよいよノクスが変身するのか。公式サイトの口振りからすると、どうも2号ライダーではなく擬似ライダーの様子。だから戦士の名前を伏せていたのかしら。
ちまちま木下さんが進捗を報告していた『リバイス』の小説がいよいよ発売日決定。現時点では2026/02/02。表紙やストーリーも公開されてるし、延期の心配は無さそうかしら。
燃:A+ 萌:B+ 笑:A- 総:A+
エピソードリンク
・Case10「消える」
・Case12「衝く」



コメント