【特撮】仮面ライダーゼッツ Case2「爆ぜる」【第2話/感想/ネタバレ】

「心の扉を開けた時、悪夢は始まる━━━━」

おや、今回もOPカットなのね。
現実世界にゼッツドライバーを持ち出してしまった莫。現実でも変身出来るのではと興奮するが、怪事課の調査の手が迫ってきて……。
莫、英語ペラペラなのも夢の中だけなんだなw

怪事課のオフィスはトラックの荷台って労働環境が終わり散らかしてる……。乗り込む時に皆転がりながら上がってたけど、どういう見せ方なんだw
なすかは左遷されたとテンションダダ下がりだが、富士見さんは異常なまでに情熱を燃やしていて。テンション高過ぎてコントになってるのおもろいなw

現実で莫に連絡してきた司令官ゼロ。莫の私室のクローゼットが指令室に繋がっていて。どこからが夢なのかさっぱり理解らない……。
ゼロはコードゼロイダーというバイクが変形した人型ロボを遠隔操作して莫をサポートするそう。いずれゼロ本人が出てきたりするのかしら。

オシャレな外観に仕上げられているが、カプセムが出て来た装置ってガシャポン筐体だよなw
ここからトランスフォームカプセムを入手。

ナイトメアを放置すると、やがて夢主は肉体を乗っ取られて目覚めなくなってしまうそう。乗っ取られるとどうなるのかはよく理解らない。ナイトメアが現実で行動出来るようになるってことかなぁ。

今回の夢は爆弾魔ボムナイトメアを追い掛けるというもの。インパクトカプセムを手にしていれば、変身しなくてもある程度その力を使うことが出来るっぽいな。緊急回避的に使えそうか。
怪人の配色がレジェンドライダーモチーフってほんと?確かにガンナイトメアはW、ボムナイトメアはビルドに見えるけど。

カミホリさんがやりたくて仕方ないバイクアクションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ライダーのパイロットを任されるって決まった瞬間からやったろって思ってたんだろうなw

専用武装ブレイカムゼッツァーもお披露目。やだ、名前格好良い……。デザインもシュッとしていて良いね。
トランスフォームカプセムを使って、仮面ライダーゼッツフィジカムトランスフォームに。ぱっと見の印象は変わらないが、両腕両脚にアーマーが追加されてる?これを自在に変形させられるってことなのかな。

ED代わりに流れ出すOPの中、警察署を破壊しようとするボムナイトメアを食い止めるゼッツ。
しかしそこに近付いてきたノクス。彼は言う、夢は人間の深層心理と。警察署を破壊したいと願っているのは富士見さんなのか……?
つまり寝ている時に見る夢がモチーフと謳っていたけど、願望という意味での夢でおあるってことなの……?
作品の輪郭がちょっとずつ見えてくるのワクワクしちゃうね。

公式サイトの書き方からすると、Case3まででパイロットという構成っぽいな。
意外とコミカルなシーンが多いんだな。そこはシリアスなシーンとのバランスで置いてるんだろうな。あまりシリアスに振り過ぎてもちびっこが離れちゃうだろうし。

燃:A+ 萌:A- 笑:A+ 総:A+

エピソードリンク
Case1「始まる」
・Case3「蝕む」

B0FQ3SD4BT
ライダーカプセム フィジカムセット インパクト トランスフォーム ウイング ゼッツドライバー 仮面ライダーゼッツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました