【特撮】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第12話「邪鬼、吼える!!」【感想/ネタバレ】

「俺はさすらいの野獣使い。またさすらって、生きてみるさ」

サブタイの元ネタは『百獣戦隊ガオレンジャー』ね。
今回はサブタイの出し方、苦しくなかった?挿し込むタイミングがどうしても作れなかったのかしらw

そもそもノーワンはノーワンワールドは不完全な存在。近い願いを持つ人間を取り込むことで完全体となって安定する。
公式サイトによると、吠が願いを持たないよう言われていたのはノーワンに取り込まれないようにするためだったのね。本編でもちゃんと説明してくれるのかな?

鬼ノーワンは等々力の婚約者の瑠菜を取り込んで安定しようとしたが、彼女は取り込まれる直前に瀕死の重傷を負っておりそのまま死亡。このため鬼ノーワンは暴走してしまった。

ブーケは鬼ノーワンを安定させるため、近い要素を持つ鬼ごっこノーワンに取り込ませて安定を図ったということらしい。めちゃめちゃ説明してくれるやんw
ノーワンの基本的な性質はもっと早い段階で劇中で説明しておけよって思わなくもないが……。
中村優一さん、『仮面ライダー電王』に続いて、また辛い恋愛してんじゃん……。

アーイー達との戦いではゴジュウジャーが生身で戦いながらエンゲージ。5人分の変身をじっくりたっぷり見せてくれるの満足度高いわ~。
ゴジュウウルフとガリュードのバトル、めちゃくちゃカメラアングルぐりぐりしながら長回ししてた?合成で繋いでるのか……?
ガオレッドはガオメインバスターどころかファルコンサモナーも使ってましたね。坂本監督、またファルコンサモナー使ってんじゃんw

鬼ノーワンのイレギュラーっぷりは極まって、遂には巨大化してしまう。
婚約者に殺されるなら本望と目を閉じた等々力を助けるゴジュウレオンかっけぇ……。
『ガオレンジャー』挿入歌『響の調べ』が『ゴジュウジャー』用にカバーされ、要所要所で使用されて、これがまた良い味出してるのよねぇ。
感動シーンだけじゃなくバトルシーンにも合うの卑怯じゃんね。

イメージ映像の中で瑠菜が来ていた白い衣装はテトムの要素を拾っていて。腕の装飾は当時テトムが付けていたものだそうで。モノもち良過ぎるでしょw

『響の調べ』に呼応してロボ墓場で眠っていたガオキングが復活。そんなんアリかって気もするが、アホみたいに盛り上がるじゃん……。多少強引でもロボを出してくれる方が良いよね。
大獣神の登場がジュウレンジャーリング固有の能力に起因していたので、他のユニバースロボは出ないのかと思ってたが、あっさり出て来たな……。

吠が陸王にデカリバーを貸してくれたので、テガソードブルーデカクロウが登場。おお!カスタム合体良いじゃん!左腕をデカクロウに差し替えただけではあるが、こういう組み替えどんどんやってほしいよな。
坂本監督の提案なのかな。『騎士竜戦隊リュウソウジャー』でも坂本監督回で新しい合体パターンを出て来てたけども。

『ガオレンジャー』の他のBGMも使ってくるし、ガオキングの叫び顔も見せてくれるしサービス精神が旺盛過ぎるやろ……。
瑠菜を解放した等々力は陸王にガオレンジャーリングを託して去っていく。彼のテガソードが消えた描写は無かったけど再登場フラグなのか、別にわざわざ見せなくても彼が指輪争奪戦から下りたのは明確だろってことなのか。

EDズルいよなぁ。今回みたいにしっとり終わるのも趣深いし、最後に次回への引きが入るパターンでもオイシイんだから。
で、次回予告で家政婦レッドレーサーじゃないんよw急カーブすなwwww

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:S

エピソードリンク
第11話「解き放て野生!野獣遣いが笛を吹く」
・第13話「家政婦激走!竜儀の流儀」

B0DTHD4GPL
[バンダイ(BANDAI)] DXROBO UNIVERSE ガオキング スーパー戦隊シリーズ 百獣戦隊ガオレンジャー

コメント

タイトルとURLをコピーしました