
「みんなの意志の結晶…どうか病を払い、奇跡をもたらしてくれ」
概要
2025/03/26スタート。ようやっと豊穣の邦が実装でござる。
今回のキービジュって、イアンサとヴァレサの新キャラ組のものとイファがメインのテーマイベント仕様のものと2種あるってこと?
新マップ


ようやく訪れることが出来た豊穣の邦。

主に火山地帯となっていて当初ナタに抱いていたイメージに最も近いビジュアルだよね。

まさかナタの魔神任務が終わるまで豊穣の邦に行かないとは思わなんだわ。


豊穣の邦の人達、あまりにも食い過ぎでは?見てるだけで胸焼けしそう……。


そこまで広くなさそう?と見せかけて、地下どころか上空にも行けるところがある。

古の聖山はテイワット大陸とは別マップ扱いなのか。何回も言ってるが、個人的には地続きになっていてどんどん世界が広がっていく感がある方が嬉しいのだが。

で、この古の聖山、そんなに広くはないのかな~と思わせておいて二層構造になってるの意地が悪いなwそういう演出好きだけどさw


そもそも火山の内部と思えない、別次元の空間っぽいよな。具体的にどう繋がってるのかって、どこかで言ってたかな…

ちび竜との冒険が遂にクライマックスへ。

ちゃんとボスも用意されてるんだな。

あっ、成長したらスカーフを腕に巻くんだね!可愛い!
探索
対決者アチーブ、シェマリの陰は三段階目までどうにかクリア出来ました。慣れたら何とかなったわ。「彼女」って言われてたから女性なんだな、こいつ……。
キャラと装備
豊穣の邦のヴァレサが実装。以前からちょろちょろと名前は出ていたキャラですね。排出時の立ち絵、それで合ってる?w

事前に公開されていたシルエットから大きな牛の角が付いていることは判っていて、ドギツいメイクのアバズレみたいなキャラを想像していたのだが、おっとりふわふわ美少女で吹いた。

ガチャはスルーの予定だったのに、このビジュアルでは引かざるを得ぬ……。
おっぱいが大きかったり露出度がそこそこ戦ったりとエロ担当に見えるが、何故かあまりムラムラしないんだよな……。やっぱり角のデバフが大きいのかな。おっとりした性格の所為もあるかも。



ハンバーガー、そうはならんやろw

ギャグ漫画みたいな走り方するやんw

元素爆発は覆面レスラーみたいな出で立ちに。

見聞任務では何故かキノコの謎を追うことに。

ヴァレサの深掘りになっていたのかは疑問だけども、まさか層岩巨淵地下の巨大なキノコと繋がるとは……。こういう形で過去の要素を持ってきてくれるのは嬉しいね。何でよりによってそこなんだよという意見はあろうがw

急に2D横スクロールアクションゲームに切り替わるの笑うわw
『崩壊3rd』でもあったよな、こういうの。


かわいい。

ムービーにしれっとアニメを混ぜ込むのアリなんだ。


★5キャラ実装直前Webイベントが廃止……と思ったら、実装後に開始であった。ゲーム内でのアクションと連動して報酬が貰える仕様に変更。
こうなるとWebイベントの無かった瑞希が可哀想じゃん……。同じ恒常入りのディシアにはあったのにさ……。

六英雄、最後のひとりイアンサは★4で実装。足跡PVでナタ代表として扱われていた彼女がこんなに遅い実装、かつ★4とは……。予定変更になったって可能性あるんかな。

★5だったとしたら今度はオロルンが六英雄の中でひとりだけ★4になっちゃうから、それはそれで問題かもだけど……。
PVでは拳を握り締めていたので、新武器種が実装されるのではって言われてたよね。実際には槍。法器でもないんかいw

片足立ちするのクセになってんのかな。

従来の幼女モデルよりも等身が伸びていることは既に判っていたことだが、何とダッシュモーションに専用のものが用意されている。ナヒーダの時も強く要望されていたのにスルーされたから今後ずっとアラレちゃん走りなのかと……。
これは今後実装されるキャラにも期待出来るな。
ヴァレサとイアンサ、ライノ竜のダッシュ、早過ぎて目が追いつかなくて逆に移動効率が悪くなってるような場面もある気がするんだけど、これは俺の動体視力の問題なのかな……。
2人の新規実装キャラがどちらも雷って、どういうバランスなんだw



今回はイベントでオロルンの配布もあるので、俺は雷キャラばかり3人増えましたw
すり抜けでモナ4凸。出ない出ないと言ってたのは何だったのかw
嘉明が完凸。強いって話だが、なかなか使う機会が無いねぇ。
幻想シアター
相変わらずイライラさせられるステージ構成だぜ……。ギミックにクセのある地方伝説をぶち込んでくるんじゃねぇよ!そういうのはエンドコンテンツっぽいところでやるから良いのであって、がっつり原石報酬と絡むところに入れられると煩わしくなっちゃうんだよな……。

パフォーマンスのコツはリサさんが良い感じ。
機能改善
おっ、ゲームを終了する時にログイン画面をすっ飛ばせるようになったのね。地味ながら有り難い変更である。
あれ、いつの間にかフォンテーヌの聖遺物が全部廻聖に揃ってるじゃん。有り難ぇ有り難ぇ。
栄華のバトルアリーナ

テーマイベント。病気になった仔竜を助けるには、かつてナタで開かれていたお祭りによって生まれるとあるアイテムが必要。マーヴィカも出張ってきて、ナタオールスターで臨むことに。

これまで声しか登場していなかった竜医イファがようやく登場。今回のイベントシナリオは実質彼の伝説任務のようなものとなっている。
風元素の長身男性キャラって初めてなのね。

そんなイファだが、キャストの森久保祥太郎さんがお国の問題にタッチするような作品に出演していたことで急遽降板することに。
普段は中国産のゲームだと全然意識してないけど、こういうことがあるとちょっと身構えちゃうよなぁ……。

うわぁあああぁあああああああほたちんとムアラニの水着姿、再登場だぁああああああああああ!!!!!!不意打ちで来るから心臓に悪いじゃんね……。


あれ、今回はイベントCGを後から閲覧出来るアイテムって貰えなかったよな?

は?仔竜が一堂に会してるの可愛いが過ぎるんだが???

そんな仔竜を操作するミニゲーム、画が新鮮でちょっと面白かったな。

お芝居にかこつけて日頃のマーヴィカに対するストレスをこれでもかと発散するシロネンw


テペトル仔竜可愛過ぎるやろ……。


ムービー、完全にディズニー映画の風情なんだよな。

めっちゃハートフルで良いお話だったニェ~。
シャルロット、どこにでも現れるなこいつ……。この出番の多さ、★5キャラにすべきだったのでは……w

ミニゲームのひとつに、陣地取り合い合戦のようなものが。これがなぁ、所要時間が地味に長い上にどこへ向かえばいいのかが判り難くてストレスだったねぇ。
ガイドの見やすさと制限時間がやや厳しかったのがいつものテーマイベントらしからぬ感じだった。簡単なら詰まらなくてもふーんと流せるんだけど、クリアに手間取るつくりだと一気に気になってしまうな……。
無差別格闘トーナメント

アホみたいにHPバーのあるフィールドボスを専用バフを使ってボコボコにしよう!というイベント。

HPバーが×9999というヤケクソのような設定になっていて、これをブリブリブリブリ!!と削っていくことに爽快感をゲットしてねってことのよう。

最終的な成績はこんな感じ。ハイスコア報酬があるわけでもないので基本1回やったっきりである。
祈聖の奔流

うわぁぁぁぁぁぁぁああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああぁ遂に聖遺物2倍イベントだぁああぁああぁあああぁあああぁぁああああああああああやったぁあああああぁああぁあああぁあああぁぁあああああああああ!!!!!!!
たぎれ!奇妙な闘技場

特定のキャラのスキルを活かして、他の旅人とコインを奪い合おう!というイベント。似たようなイベントは何回かやった覚えがあるが、元素スキルを使って対戦ってのは初めてだっけ?何にしてもマルチ強制イベントは勘弁しちくり~。もうちょっと所要時間短くならん?
ナタキャラが次々と登場する中、しれっと混ざってるガイア何なのw
ビートボール・メツトリ編

流泉の衆でブロック崩しゲーム。3.3のテーマイベントのミニゲームのひとつがここで復活。

瑞希が登場して、ちゃんと設定的にも関連しているのが面白い。ボイスもある。

ゲームプレイ中、キャラが相手のを入れてくれる仕様って当時からあったかな。細かいところだけど、良い演出だよね。
空月の歌
5.6の予告番組の最後に4/30に空月の歌関連で何かあるよ!とは言うてたが、誰が情報番組配信だと思うんだよwWebイベント更新だと思うだろwwww
配信開始8時間前に正式発表というスピード感エグ過ぎて椅子から転げ落ちたわ。
ってか今まで七国ですら専用の予告番組なんて無かったじゃないですかー!やだー!
現時点ではぼかした表現が殆どで具体的にどういう展開があるのかは理解らんのだけど、これまでとは色々変わってきそうな気配を節々に感じたね。
伝説任務とデートイベントが世界探索に溶け込む、みたいなこと言ってたよな。どういうことなんやろ。ってか運営さん、デートイベントのこと憶えてたんだw
『原神』というタイトルの横に同じ大きさで「空月の歌」と表記されていて、特別感バキバキ。オラ、ワクワクしてきたぞ!
魔神任務の大まかな流れは足跡PVで事前に判明しているわけだけど、この間に割り込んでくるってことかなぁ。
ナタ編は5.8まで。実装予定キャラのシルエットで未確定なのが残り2人。ここを1人ずつ実装してナタ編は終わりだろうか。
どこかで5.8の次が6.0って言ってたかな?もしかしてバージョン表記自体も変わったりする?
空月の歌は2025/09/10スタート予定。勝手に8月中に新バージョンへ以降する方針かと思っていたが、別にそんなことはなかったんだぜ。
従来の七国編と同じで空月の歌は1年かけて展開されるそうな。ということは氷神実装はお預けになるんだろうが、七神に匹敵するような格のキャラが登場するのかしら。
鳴潮
えっ、同じ中国産の筈なのに水着スキンが実装されるの!?ズルい!水着とまではいかんでも、夏らしい露出高めのスキン実装してもらえまへんやろか……。
まとめ
何回も言ってるかもだが、や~っぱりマップ探索はたのちぃなぁ。少しずつ進捗が進んでいくのが視覚的に判る体験が好きなんですよねぇ。それで言うと、記憶を失くしてもう1回最初からやりたいわw
次のバージョンは大きくお話が動きそうで、これまた楽しみでござる。
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S
シリーズリンク
・Ver.5.4 夢見る月明かり(2025/02)
世界観リンク
・崩壊:スターレイル Ver.3.1 始まりの門と終わりの玉座(2025/02)
・崩壊:スターレイル Ver.3.2 安眠の地の花海を歩いて(2025/04)
コメント